御縁あり綱島の地で開業させていただくことになりました。
簡単な自己紹介を含めてご挨拶をさせていただきます。
私は東北大学医学部を卒業し、大学病院をはじめ地域の中核病院で経験を積んでまいりました。泌尿器科学会および腎臓学会の専門医として排尿障害や尿路結石、泌尿器癌の診断と治療はもちろんのこと、慢性腎臓病の患者さんを数多く診てきました。自治医科大学付属病院に所属していた際には、講師・医局長・病棟医長として診療のリーダーとなり、地域医療の“最後の砦”の重責を担い、腎移植手術や透析シャント関連手術をはじめとする腎不全患者さんの治療を懸命に行っておりました。
当院では、最新鋭のCT検査をはじめ一般撮影(X線撮影)検査、X線透視検査、膀胱鏡検査、超音波検査、血液検査、尿検査を施行でき、一般病院とほぼ同等の検査設備を整えました。当院で検査・診断を行い、治療からその後のフォローアップまで一貫して行うことができます。一方で、さらなる専門的な検査や入院加療が必要な場合は地域の中核病院と積極的に連携をとってまいりたいと考えております。
排尿障害や尿の異常などのお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。透析シャント作製が必要な患者さん、透析シャント不全でお困りの患者さんも是非ご相談ください。また慢性腎臓病の患者さん、生活習慣病のお持ちの患者さんを含め、地域のかかりつけ医として広く患者さんを受け入れていきたいと思っております。地域に根差し気軽に相談でき、かつ質の高い医療をご提供できるクリニックを目指してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。
綱島公園坂クリニック
院長 清水 俊洋